Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin


Hauptnavigationen:

  • センター紹介
  • 個別事業
  • 人的交流事業
  • 日本語講座
  • 図書館
  • 出版広報事業
  • 報道関係者
  • リンク
  • お問い合わせ先


 

Sprache:

 

新着・更新情報機関紙「jdzb echo」配信登録メールマガジン配信登録

実施予定事業

2019-11-29 ~ 2020-02-28
展覧会「朝雲」東山魁夷没後20年記念展
2020-01-16
ニューイヤーコンサート2020
2020-02-06 ~ 2020-02-07
日独シンポジウム「少子高齢化社会とヘルスケア」
2020-02-13
映画上映&対談会「北海道の世界」
2020-03-05
パネルディスカッション「現在みられる国境を越えた若者の環境運動」
2020-03-16 ~ 2020-06-19
日独対話展「Lost in Transformation」
2020-03-17 ~ 2020-03-19
会議:日独コミュニティーの高齢化および地元における介護
2020-03-18 ~ 2020-03-19
日独エネルギー転換評議会
2020-03-25
朗読とトークの会「コンビニ人間」
2020年第1四半期
国際(独日尼)会議「三ヶ国協力」

Navigationen 2. Ebene:

  • 事業日程
  • 会議
  • 展覧会
  • 音楽会
  • 講演会
  • その他
  • 日独フォーラム

『日独介護保険の将来展望―介護保険制度・介護事業経営・介護を支える人材の現状と展望』

重点: 少子高齢化社会
開催予定日: 2007-03-08 ~ 2007-03-11
会場: 東京および岡山
協力機関: 上智大学(東京)、特定非営利活動法人日本介護経営学会(BMLTC、東京)

  本シンポジウムは、社会福祉とりわけ介護分野の研究者と実務者の学際的交流の促進を目的とする。そのために日本で2回シンポジウムを開催し、ドイツから介護分野における研究者および実務者を日本に招聘する。日本では介護保険法が2005年に改正され、2006年 から施行、介護保険制度そのものが大きく変わりつつある。それらを踏まえて具体的には「介護予防」「リハビリ」「積極的介護」「介護の標準化」「第三者評 価」「介護経営」「介護福祉教育」等の問題を取り上げることとする。また、シンポジウムの成果を報告書として刊行し、広く世論に公表する。開催日は2007年3月を予定している。開催は東京と関西の両会場で計4回を予定しているが、そのうち2回は行政、介護事業関係者、介護サービス事業者、研究者など広範かつ多数人数を想定、2回は専門家による円卓会議とする。

 

 

 

 

 

Downloads

 J1176-Program-Tokyo-3.11.-j.pdf (63 K)
 J1176-Program-Tokyo-3.10.-j.pdf (61 K)
 J1176-Program-Okayama-j.pdf (62 K)
  • センター紹介
  • 個別事業
  • 人的交流事業
  • 日本語講座
  • 図書館
  • 出版広報事業
  • A~Z
  • 報道関係者
  • お問い合わせ先
  • Impressum
  • Datenschutzerklärung
  • Sitemap