オープニング:2008年9月19日、19時
観覧時間は月曜日から木曜日の10時から17時、金曜日は10時から15時30分まで
展示期間:2008年10月24日まで
近年ヨーロッパでは日本の布地の色彩や柄、とりわけ、反物に大きな関心が集まっています。本展覧会では日独の18人のパッチワーク・アーチストが、日本とドイツで異なる美学感および色彩感のコラボレーションとして、反物の美しさを活かした作品を発表します。日本とドイツの気象や風景には異なる面もあれば、類似する面もあります。日常生活における色彩感覚でも、共通点と相違点があります。決められたサイズの作品を制作するなか、日本とドイツ各々の特徴だけでなく、生活そのものが表現されました。作品に用いられた布地のなかには極めて古典的なものもあれば現代風のものまで多彩で、幅広い表現力を見ていただけます。
日本人出品者:
奥田啓子 Okuda Keiko、浅田千鶴 Asada Chizuru、浅見信子 Asami Nobuko、福岡真奈美Fukuoka Manami、福島元子 Fukushima Motoko、橋本登代 Hashimoto Toyo、川野一美 Kawano Kazumi、北川貴美子 Kitagawa Kimiko、小池佐代子 Koike Sayoko、小山恵似子 Koyama Eiko、小川幸子 Ogawa Sachiko、小川孝子 Ogawa Takako、岡本美弥子 Okamoto Miyako、重 和栄 Shige Kazue、竹内綾子 Takeuchi Ayako、丹治雅世 Tanji Masayo、山田綾子 Yamada Ayako。6人合同作品:小山恵似子 Koyama Eiko、上田佳子 Ueda Yoshiko、大町祥子 Ômachi Sachiko、坂本洋美 Sakamoto Hiromi、八木貴代美 Yagi Kiyomi、山路智恵子 Yamaji Chieko。
ドイツ人出品者:
Christina Grimm, Brigitte Gruhl, Angelika Held, Dagmar Hirsch, Rosemarie und Maria Hummel, Gabriele Kupper, Catrin Lassen, Hannelore Markiewicz, Petra Muller, Alfriede v. Seefeld, Monika Tschernoch, Elli Wiebking, Ingrid Wieland, Ingrid Wieneke, Leonere Winkelmann; Textil-Mix: Erika Beetz, Ingrid Hasler, Ellen Horn, Beate Schuszter, Helge Volker.