Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin


Hauptnavigationen:

  • センター紹介
  • 個別事業
  • 人的交流事業
  • 日本語講座
  • 図書館
  • 出版広報事業
  • 報道関係者
  • リンク
  • お問い合わせ先


 

Sprache:

 

新着・更新情報機関紙「jdzb echo」配信登録メールマガジン配信登録

実施予定事業

2020-09-25 ~ 2021-03-19
日独対話展「陰影もよう」平面造形作品とインスタレーション
2021-03-04 ~ 2021-03-05
シンポジウム「日独のジェンダー平等の進捗状況」
2021-03-19
Conference: Continuity and Change 10 Years after 3.11.
2021年春
展覧会「雨降って地固まる」

Navigationen 2. Ebene:

  • 事業日程
  • 会議
  • 展覧会
  • 音楽会
  • 講演会
  • その他
  • 日独フォーラム

国際シンポジウム『グローバル文化としてのアニメ』

重点: 文化間の対話
開催予定日: 2008-10-30 ~ 2008-10-31
会場: ベルリン日独センター、エンゲルブロート(ベルリン)
協力機関: 国際交流基金(東京)、ライプツッヒ大学、横浜国立大学

 Jカルチャーが世界的な人気を博する背景をさぐる「日本発のポップカルチャーシリーズ」第2弾として、グローバルな規模での普及がもっとも進むアニメに、焦点を当てる。アニメの制作と鑑賞の両面でグローバル化が進む一方で、アニメのなかで「日本性」が果たす役割は多面的である。日本とドイツの観客が日本アニメのどこに魅力を感じるか、そこに日本的要素を見出しているか否か等を比較して、グローバルな情報化社会の感性にマッチするメディアとしてのアニメを論じ、アニメのなかの「日本性」が国境を越えるさまに迫る。

 ベルリン日独センターでの国際シンポジウム「越境するアニメの『日本』」に先立ち、前夜にベルリン市モアビット地区の劇場で、小島正幸監督のアニメ作品「ピアノの森」の上映と、アニメ制作現場に詳しいマッドハウス丸山正雄取締役と小島監督による座談会を催す。

Downloads

 p1226-program_japanese_.pdf (25 K)
  • センター紹介
  • 個別事業
  • 人的交流事業
  • 日本語講座
  • 図書館
  • 出版広報事業
  • A~Z
  • 報道関係者
  • お問い合わせ先
  • Impressum
  • Datenschutzerklärung
  • Sitemap